2023年の歩み
2023年の歩み
本日が今年の最終稽古日でした。先週それぞれ皆昇級し、元気に稽古に励んでおりました。星先生からは今日から新たなスタートであることと、一年の締めくくりとして「一期一会」の言葉が皆に送られ、一回一回、相手に真剣に向き合う事の大切さを教えていただきました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
本日は級位審査会が実施されました。日頃の稽古の成果を発揮して、皆それぞれ無事に昇級できました!木刀による剣道基本技稽古法も覚える期間が短かったですが、皆集中して頑張った思います。基本技稽古法は、審査の時だけでなく普段からも意識して取り組めたらとも思います。講評では、切り返しをより多く実施し、基本を身に着けるよう指導をいただきました。来週からまだ頑張りましょう!
今日は「第35回泉区少年剣道選手権大会」に出場しました。本大会はコロナの影響で4年ぶりの開催との事でした。今回は皆お揃いの面手拭いを着用して試合に臨みました。女子の部では津島さんが3位入賞!他の皆も頑張りました!勝敗に関わらず、日頃の練習の成果が姿勢に表れていたと星先生からお話をいただきました。閉会式では、しっかりとした残心のある一本が足りないとの総評がありました。そのあたりも意識してまた稽古に励めればと思います。
次はあっという間に級位審査会がありますので、引き続き皆で頑張っていきましょう!ご参加いただいた中学生の先輩方、親御様も大変お疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。
最近はぐっと寒くなってきましたが、12月3日の大会に向けて、皆頑張っています!今日は最後に、星先生からも「皆動きが良くなってきているぞ」と総評をいただきました。先生方から教えていただいたこと意識しながら稽古に励んでもらいたいと思います。
本日10月22日に開催された「第31回宮城県小学生学年別個人選抜剣道大会」において、泉区より選出され出場した佐藤さん(5年)がベスト16、浅野君(4年)がベスト8の成績を収めました‼これからも皆で稽古に励んで、みんなで強くなっていきましょう!
なかなか暑かった9月も終わり、一気に涼しくなって、稽古するにはいい季節になってきました。昨日は小学生メンバーは全員そろっての稽古をすることができ、皆声が出ていてよかったと思います。
来週は亘理での合同稽古に参加となります。よろしくお願いします。
この土日は先生方が「良し」が出るまでの「かかり稽古」をやりました。剣道を上達させるために重要な稽古です!皆、頑張ってやり切りました。
ようやく涼しくなってきて稽古するにはいい季節になってきました。これからも頑張って稽古していきましょう!
今日は北仙台体育振興剣道部さんの合宿稽古にお邪魔しました。オーエンス泉ヶ岳の体育館にて、先生方にご指導いただきながら、北仙台の皆さんと稽古をすることができました。試合稽古も多くでき、黒松の子ども達にとって充実した稽古だったかと思います。北仙台の皆さん、ありがとうございました!
今日は、見学参加がありました!黒松少年剣道クラブでは、いつでも稽古見学、体験を受け付けています。今日は中学生の先輩方も稽古に参加してくれました。真夏ほどではありませんが相変わらず暑い日が続きますので、水分補給もこまめにとりながら頑張りましょう。
暑い日が続きますが、お盆休み明けの稽古にも皆元気に参加してくれました。今日からクラブに新しい仲間が2名増えました!一緒に頑張っていきましょう!
梅雨も明け、いよいよ子ども達も夏休みに入りました。星先生が、しっかり床暖房が効いています、とおっしゃったように今日の武道館の暑さにも負けず、皆しっかり稽古ができたと思います!これからますます暑い日が続くので、稽古中は必ず水分補給を忘れずに。暑い夏を乗り切りましょう!
湿気と暑さがだんだんと厳しくなってくる季節になりました。それでも子供たちは元気に稽古に励んでいました。明日16日は仙台市選抜少年剣道大会です。当クラブからは3名が個人戦で出場します。日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います!
本日も北仙台体育振興剣道部さんとの合同稽古に参加させていただきました。今日は、ラダーを使用した足さばきの練習にも挑戦。北仙台の子ども達の動きの素早さを見習いながら、黒松のみんなも頑張っていました!北仙台の皆さんありがとうございました。
6/18に第46回泉区少年剣道錬成大会に出場しました。学年別男女別選抜個人戦では、浅野君が見事優勝しました!(写真:出ばな面を決めた浅野君)しかし、他のみんなはそれぞれ悔しい結果だったようです。
大会終了後、星先生からは、もっと勝ちたい気持ちを出すようご指導をいただきました。これから気持ちを強く、しっかりと稽古に取り組んでいければと思います。
今日は、北仙台体育振興剣道部さんの稽古に参加させていただきました。皆さん声も大きく、動きも早く、普段と違う稽古から、いろいろ学ぶことがあったのではないでしょうか?また25日も参加させていただく予定にしております。北仙台体育振興剣道部の先生方をはじめ皆様、本日はありがとうございました!引き続きよろしくお願いいたします!
次の大会に向け、試合稽古にも力が入ります。来週は中学生の先輩方は中総体です。それぞれベストな状態で臨んでほしいと思います!
しばらく更新が滞ってしまいましたが、稽古はしっかり続いております。6月18日の大会に向け、みんな頑張ろう!
4月23日は八乙女中武道館での稽古でした。季節もだんだん暖かくなり、稽古にはいい季節になってきました!
惜別
当クラブにおいて長年ご指導をいただきました大橋先生が令和5年4月15日(土)に急逝されました。
あまりに突然の悲報に接し、指導陣をはじめクラブ員一同、痛惜の念でいっぱいです。
子ども達ひとりひとりに優しくお声がけいただき、常に寄り添いながらご指導いただきました。
この場をお借りし、これまでのご指導にクラブ員一同深く感謝いたしますとと共に、謹んでお悔やみと心からのご冥福をお祈り申し上げます。
大橋先生、ありがとうございました。
黒松少年剣道クラブ 一同
明日は新メンバーで5人制の試合に参加します。今日は選手全員が稽古に参加し、明日の大会前に整列の仕方や試合に対する心構えなど、先生方からアドバイスをもらいました!皆精一杯頑張ってほしいと思います!
今週の稽古は、東京から星先生の息子さんとお孫さんにも参加いただきました。ありがとうございました。また、本日はこの春から高校進学する先輩も参加し、いつになく大勢で稽古することができました!また小学6年生のみんなは小学生としては、最後の稽古会となり、終了後に一言ずついただきました。
長谷先生からお話があったように、これからからもこの場所で稽古に励んでおりますので、いつでも稽古に参加してもらえればと思います!
この日は八乙女中武道館での稽古でした。今度の4月9日の大会に向け、再スタートです。マスクはなかなか外すタイミングが難しいですが、外して稽古するとかなり息がしやすい事を改めて感じました。
3月12日(日)は第37回泉海洋センター杯小学生剣道大会に、団体戦2チーム、個人戦5名が参加しました!
開会式では、6年生のAさんとOさんが、選手宣誓を堂々と務めました!
試合結果は、個人戦で6年生のOさんが見事、準優勝!!団体戦はAチーム、Bチームともに悔しい結果となりましたが、次につなげていけるよう、また皆で頑張っていきましょう。
明日はいよいよ大会です!「勝ち負けに関係なく、これまで頑張ってきた練習の成果を十分に発揮できるように頑張りましょう!!」という星先生からのお話のとおり、皆精一杯頑張ってほしいと思います。
来週3月12日(日)の大会の出場メンバー編成が発表されました!基本から試合稽古まで集中して稽古できたと思います。
今日は虹の丘コミュニティセンターでの稽古でした。3月に入り、寒さも少しずつ和らいできましたね。皆動きがよくなってきていますよ!
今日は八乙女中学校武道館での稽古でした。寒さにも負けず、皆声を出して気合のこもった稽古を行うことができました!
3月12日に開催される剣道大会に向け、子どもたちの稽古にも力が入ります。みんな頑張ろう!!